EC発送代行とは
新型コロナウィルスの影響が様々なところで出てきて悪い影響ばかりが目立っていますが、政府の方針では
活動自粛の打開策としてECの利用を促す方針も検討されているようです。
そうなってくるとECをされている方には朗報となるのかもしれません。
一度に大量の注文が来た場合、今まで通りとはいかなくなる可能性があります。
そこで今回は手が回らなくなった場合の対策の一つとして発送代行をご紹介します。
そもそも発送代行とは前述のような注文の増加により発送業務に限界が生じることで、発送業務が追い付かない状況や新たな商品開発や
販促企画などに集中することができる可能性を見出すための手段として検討する価値があるものとされています。
新型コロナウィルスによる影響で都心では量販店やスーパーへの買い物自粛要請をされており、ますますECが活用される可能性が出てきています。
そんな中、発送業務に時間を取られ、それによって誤発送を生じさせることはもっての外ですよね。
そんな時こそ発送代行を検討するタイミングだと思います。
では発送代行に実際に代行してもらえる部分とはどのような事なのでしょう。
一般的には下記のような内容となっています。
入庫…倉庫に入庫された商品を計数や検品等を行い在庫とする。
保管…出荷までの期間適切に保管する。
ピッキング…出荷指示に基づき商品をピックアップする。
流通加工…ラベル添付やセット組み、広告の同梱などを行う。
梱包・発送…商品を梱包し、宅配業者等の物流会社へ渡し、出庫する。
在庫管理…他社もしくは自社の物流システムにより、商品の入庫から出庫までの流れを管理する。
次にこれらにかかってくる費用についてですが、あくまで一般的な内容は
主にかかってくる費用には固定費と変動費があります。
固定費
・基本料金
主に物流システムの使用料金になってきます。物流システムは商品の流れが管理されるシステムで
在庫量などがリアルタイムで確認できるようになり、効率的に業務を行う事が可能となるとともに、
人為的ミスも低減させることができます。
・保管費用
費用に関しては主に坪数やパレット数等でかかってきます。また光熱費等もかかる場合があります。
冷凍や冷蔵といった温度管理が必要になる場合は別途料金が発生します。
固定費
・入庫費用
商品を入庫した際に生じる費用で入庫方法や頻度によって変わってきます。
アパレルや電化製品では検品や動作確認等が必要な場合は別途費用がかかったりします。
・梱包費用
商品の注文が入るとピッキングを行い、段ボール等に梱包する際に生じる費用で割れ物等の商品を扱う場合は
緩衝材や発泡スチロール等が必要となり、広告等の封入などが可能ですが別途料金が発生します。
また納品書作成等もここに含まれてきます。
・発送費用
物流倉庫からお客様や取引先に発送する際に発生する費用で、配送業者に支払う費用となります。
弊社のような物流会社から配送すると物量が多い事や提携をしていたりする場合があるため個人で発送するよりも
安価になる場合があります。
上記のような費用が発生してくるのですが、あくまで一般的なものでお客様のニーズによって変化していきます。
そういった事も含め、よくご相談した上で弊社は承っております。
ご検討の際はロジックイノベーションまでご連絡ください。